投稿

スタッフインタビュー第4弾✨

イメージ
  こんにちは✨品川事業所看護師の小淵です😊 今回インタビューするのは、理学療法士の松村さん👐 松村さんとは同じ利用者さんを担当していて、コミュニケーションを取ることが多いのですが情報共有も丁寧にして下さります👏 また、月1回の看護師の訪問日を覚えていて直前に利用者さんへアナウンスしてくれたりといつも助けてもらっています🙏🙏🙏 訪問件数も多く品川のエースである松村さん😊 どんなお話が聞けるのか楽しみです🙌 ではインタビューをどうぞ💁 私:松村さんの経歴を教えてください。 松:リハビリ病院で3年半、それからりゅうじんに入って7年目です。 私:りゅうじんに入ったきっかけはありますか? 松:訪問リハビリをやりたかったのと東京に出たかったのでネット検索して東京の訪問看護で調べました。自分自身出関西出身なのでりゅうじんの本社が大阪ということもあり、そっちでも働けるかなと選びました。 私:訪問リハビリはなぜやりたいと思ったのですか? 松:自分のお祖母ちゃんが脳梗塞で倒れて、一人暮らしだったので訪問リハビリ入った方がいいなって思ったのがきっかけです。それと、回復期で働いていたので退院した方たちがその後どのように生活をしているのか気になっていたのもありました。 私:そんなエピソードがあったのですね。実際に訪問リハビリをやってみて良いなと思ったことはありますか? 松:その人に本当に必要なリハビリができるところですね。病院でも必要なリハビリを提供できるんですけど、病院の患者さんは遠慮したりする方も多い気がして。在宅だとご自身の家なので、その人が「こうしたい」という思いを聞いて、本人が望んでいるリハビリが提供できると思います。 私:それは訪問のメリットですね。では逆にデメリットと感じることはありますか? 松:訪問に1人で行くので、経験が少ない疾患の方のリハビリに悩んだりすることがありますね。あとは利用者さんの体調が悪い時の緊急時対応とかに看護師さんより慣れていないので困ることはあります。 私:確かに、急変を目の当たりにすると焦りますよね。 松:そうですね。 私:7年目になる松村さんですが、今までで印象に残っている利用者はいますか? 松:長く関わっていた方で途中で癌が見つかって、ご自宅でお看取りになったケースがありました。最期はリハビリも介入しなくなったので看護師さんの介

スタッフインタビュー第3弾✨

イメージ
こんにちは😊品川事業所看護師の小淵です👐 やってきました🙌 インタビュー第 3 弾!! 今回インタビューをするのは 今回インタビューするのは入社3年目、看護師の金子さんです😀💜 私は入社当初金子さんの訪問に同行させてもらうことが多くありましたが、とても優しくてコミュニケーション能力が高く利用者様の特性を理解しながら会話をしているのが印象的でした🙌 では、そんな金子さんがどんな看護師さんのインタビューしていきたいと思います💁 私:金子さんの経歴を教えてください 金:今、看護師5年目になります。2年間大学病院で勤めて、その後りゅうじんに入りました。 私:そうなのですね。りゅうじんは何年目ですか? 金:りゅうじんは3年目になりました。早いですね。あっという間でした。 私:3年前に転職をするときはどの様にりゅうじんを知り、見つけたのですか? 金:元々在宅に興味があってやりたかったのですが、経験を積んでからかなと思っていて. 大学病院を辞めようと思ったときに先輩に相談したのがきっかけです。 私:先輩に相談されて知ったのですね。もともと在宅看護に興味があったのは実習とか?何か興味を持つきっかけになったことがあったのですか? 金:私のおじいちゃんが在宅で亡くなって、発見者が私だったんです。独居だったから、よく様子を見に行ったりしていて。在宅でのサービスは使っていなかったのですが、家で一人で過ごすことの不安とか聞いていたので、そういう方たちの不安を少しでも軽減出来たらと思ったのがきっかけです。 私:おじい様がきっかけだったのですね。実際、訪問看護師になってみて良かったところはありますか? 金:担当制だから、行けば行くほど仲良くなったり、信頼関係を築けるところですね。病院の時は業務に追われて患者さんとの関りが少なかったのでさみしく感じていました。 今は「孫みたい」って可愛いがって下さる利用者様もいて。長く関わるとその人が何に困っているとか、何を考えているのか聞けるから嬉しいです。 私:金子さんにとって利用者様との関り以外では訪問看護のいいところはありますか? 金:一番は夜勤がないところですね(笑)夜勤がないので生活のリズムが整うようになりました。あとは、りゅうじんの良いところかもしれませんが、休みの時間調整がしやすい。有給の使い方もいろいろあるので自分のペースに合わせて

スタッフインタビュー第2弾✨

イメージ
こんにちは😊品川事業所看護師の小淵です👐 やってきました🙌 インタビュー第 2 弾!! 今回インタビューをするのは 産休育休を経て復帰した 看護師の下坂さん 👏 私は下坂さんの休暇中に入職したため 復帰してからご一緒させてもらうようになりました😄 引継ぎなどで一緒に同行することがあったのですが 自分とは違った視点で利用者様を看ていたり細やかな観察とアセスメントをされていて とても勉強になりました🙋 では ママナースとしても活躍されている 下坂さんのインタビューをどうぞ💁💕 私:下坂さんの経歴を教えてください。 下:6年間大学病院に勤務して、その後保健師を1年してそれからりゅうじんに入職して今3年目です。 私:保健師もされていたのですね。 下:はい。予防医療に興味があって企業の保健指導をしていました。 私:在宅にも興味があったとのことですが、きっかけはありますか? 下:大学病院の時に脳神経系の病棟で働いていたのですが その時にALSの患者さんで思い出に残っている方がいて、 長い経過だったのでお看取りまで看させてもらいました。  入退院を繰り返す中、プライマリー制で私が担当することが多かったんです。 その患者さんに「自分みたいな人がいたら助けてあげてね。」って言われて。 そういう方の力になりたいなと思っていました。 病院の時は忙しくて業務に追われていたのでもっとゆっくりかかわりたいと 感じて 訪問看護を選びました。 私:素敵な患者様との出会いですね。 病院で働いているともっとゆっくりと関わりたいと思いますよね。実際訪問看護をやってみてどうでしたか? 下:病院に比べてゆっくり関われますね。 あと時間が確保されているので本人の希望のケアや看護ができるなって思います。 私:それって本当に訪問看護の良いところですよね。 では訪問看護事業所がたくさんある中でりゅうじんを選んだのはなぜですか? 下:患者さんたちを看てきて、病気はストレスが原因だと感じていました。 アロマに興味があったので、アロマを使ってストレス緩和したり疼痛が 軽減したり できたらいいなと思って。 アロママッサージができる訪問看護を探したらりゅうじんが出てきました。 私:アロマ・訪問看護で検索すると出てくるのですね!! 下:そうなんです。 アロママッサージをしながら病気を予防出来たりゆっくりお話しが

スタッフインタビュー第1弾✨

イメージ
  こんにちは😀品川事務所所属、看護師の小淵です🙌  今回は第1弾のスタッフインタビューです✨ インタビューを受けてくださったのは 理学療法士の鎌倉さん💁 鎌倉さんは理学療法士として訪問の他に本部の業務や事務業務もこなす スーパー理学療法士!! 私の入職時の面接も鎌倉さんが担当してくださりました😄 品川事務所の中でも一番長く働いている鎌倉さんはどんな方なのか インタビューをしていきたいと思います🙋 私:鎌倉さんの経歴を教えてください。  鎌:初めは大学病院で1、2年働いてそれからりゅうじんに入りました。 りゅうじんは9年目になります。   私:大学病院からだったのですね。 訪問リハビリはもともと興味があったのですか?  鎌:大学病院で働いているときに退院されていく患者さんは自宅でどのように 生活を送っているのか気になったのがきっかけで興味を持つようになり ま した。 私:確かに病院勤務の時って自宅での生活がどうなっているかわからないです よね。 実際に訪問リハビリをやってみてどのように感じましたか?  鎌:訪問してみて1対1でゆっくりしっかり関われるなって思いました。 大学病院の時は担当患者さんの人数も多くてすごく忙しかったので。 私:病院のリハビリさんって忙しそうですね。 関わりを大切にされている鎌倉さんが利用者さんと関わる上で大事にして いることはありますか?  鎌:その人の1日の生活を想像して関わることですね。 生活動作やスケジュール、その方の動きやすい時間帯とか。 自分のスケジュールの兼ね合いもありますが(笑) 私:なるほど。看護とはまた違った視点ですね。  鎌:あとは前向きな声掛けとか。 でもその人に合ったペースやその人の気持ちに合わせることが大事です けどね。 私:自分のペースに合わせてくれるって利用者さんは安心しそうですね。 今まで関わった方で鎌倉さんの印象に残っている利用者さんはいますか?  鎌:いますね。70代の片麻痺がある方で退院後介入開始となって週2回入って いました。 リハビリにも積極的な方でどんどん良くなって、杖歩行で生活できるよう になってリハビリ卒業されましたね。  私:その方との関りで嬉しかったことはありますか?  鎌:バスの昇降の練習とかもしたんですけど、自分で飼い猫を病院に連れてい けたんだよって報告してくれたり、 でき

スタッフインタビュー始めます💁‍♀️

イメージ
 こんにちは😀 品川事務所所属、看護師の小淵です🙌 入社してあっという間に1年が経過し、りゅうじんでの年越しも2回目となりました。 私は 様々な職場で働いてきましたが、りゅうじん訪問看護ステーションは とても働きやすいと感じています。 会社の体制はもちろん、なんといってもスタッフがみんな良い💕 そこで、スタッフのことをもっと知ってほしい!! そしてみんながどんな姿勢で仕事に取り組んでいるのか知りたい!! と思いまして インタビューをしていこうと決意しました✋ これから協力してもらえるスタッフのインタビューを 順次紹介していきたいと思います😄😄😄 といっても 私がゆるりと配信していきますので 温かい目で拝読頂ければ幸いです🙏 ということで 「勝手にスタッフインタビュー!!」 開催します👐 第1弾は 理学療法士の鎌倉さんです💁 次回の投稿をお楽しみに🙌💁💁💁

今年の夏は…🌞💪

イメージ
東京品川の理学療法士の本田です。 気温も上がり、暑い日が続いている今年の夏🌊 みなさんはいかがお過ごしでしょうか? 仕事?趣味? 今年も思い出のある楽しい夏にしたいですね! 私は、年末年始に乱れた身体を変えるべく、2月から本格的に筋トレと食事制限に励んでいます。 りゅうじんでは福利厚生でフィットネスや美容・マッサージ等の費用を負担してもらえます(上限あり) スタッフもかなりこの福利厚生を利用し、仕事と自分磨きに励んでいる方ばかりです! そんな中私もこの制度を利用し、ジムに通い始めてはや半年... 気になる変化はというと... 体重にして10kg減!! おなか周りのぜい肉も減り、筋肉がつき制服がパッツパツになりました (笑) 筋トレも仕事と同様にゆっくり少しずつ続けて結果を出していこうと思います💪 目指せ!マッチョ!(笑) どうやったかって? 今回は私が実際にやってきたことから、すぐ取り入れられそうなことをご紹介! (痩せたい人向けですので、逆に太りたい人はしっかり食べてください) まず、 ”少し”油ものを控える! 少しがポイントです!お菓子一個でも、唐揚げ一個でもいいです。最初から一気に制限しすぎると続きません。 私がそうでした...😭 それができてきたら、 少し運動をしてみましょう! これも少しずつやって継続していきましょう。運動は散歩や筋トレがオススメ! 膝が痛いのであれば、せっかくの夏ですし、プールがいいですね! とにかく続けられるよう楽しいと思う運動をやってみましょう!👌 これでを焦らずやっていけば変わります! 【コツコツが勝つコツ】 なんて言葉を聞いたことがあります。なんでも少しずつ継続して目指すところに登り詰めてやりましょう!!👊 何か気になることがあれば、いつでもご連絡ください。お待ちしております。

今年も暑い夏がやってきました!!

イメージ
 こんにちは、看護師の金子です 東京は毎日真夏のような暑さが続いていますね🥵 全国的にも梅雨明けしていよいよ本格的な夏がやってきますね🌻 私は今年でりゅうじんに入職し3年目なのですが、、未だに真夏の訪問は慣れないです🔰 さて、今回はこの暑い夏を乗り切るためにスタッフが実践している熱中症&日焼け対策をご紹介したいと思います 1水分・塩分補給 やっぱり脱水や熱中症予防には水分補給が大切になります!スタッフは水筒などを持ち歩いて訪問の前後で水分を摂るようにしています 事務所にはウォーターサーバーもあり、夏場はキンキンに冷えたお水がすぐに飲めるようになっています 年中重宝しているウォーターサーバー そして日中炎天下の中での外回り中心だと汗もよくかきます💦 🔊「塩分補給も忘れずに!!」 と夏場は声が掛かります そんな事務所の入り口には塩タブレットや干し梅が置いてあり出先でも簡単に塩分補給できるような工夫がされています🍭 事務所入り口にある塩分補給アイテム また、訪問先の利用者様にも積極的に水分補給を促してお互いに熱中症予防に努めていますよ🙆 2冷却グッズの活用 ここ数年は異常な暑さが続いており、日差しが痛いとさえ感じる日もありますが、、、 そんな暑い日にはネッククーラーや保冷剤を首に巻いて訪問しているスタッフも多数います 使用しているスタッフからは、有ると無いでは涼しさが段違いで使い始めると無くてはならないアイテムになっている!という声が上がっていました👏 私は使用したことがないのですが、最近お店のレジ横などでもネッククーラーを目にすることが増えたので今年は使ってみようかな、、と思ったりしています💭 3日焼け止め 夏場になると日焼け対策をされる方も増えますよね 外回り中心となるので日焼け止めやスプレーは必須アイテムです💥 実践しているのは女性スタッフだけでなく中には男性スタッフもいます! ※これは個人差ありです😂 私にとって日焼け対策は夏の訪問看護最大の悩みといっても過言ではありません😅 1日の中でも何度も塗りなおして日焼け防止に力を入れています💪 4UVグッズ活用 UVパーカーやサンバイザー、サングラス、帽子などのアイテムを活用しているスタッフも多いです😎👒 スタッフのUVパーカー これは日焼け防止だけでなく、直射日光を浴びるよりもパーカーや帽